愛知県尾張地方中心・・自然観察 utty

 かすがい東部丘陵自然観察会・春日井自然友の会・尾張自然観察会・こまき東部丘陵自然観察会などに参加しています。

内津 散策

2024-06-11 | ちょっと散歩

2024.6.10 愛知県春日井市内津

 マタタビ もう実になっているものもあり。葉の白いのは少なめでした。

 ヤマアジサイ

 バイカツツジ 花は葉の下。ちょっと油断すると気づかないなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽方面 油木自然林

2024-06-10 | 自然観察

2024.6.9 木曽 油木自然林 春日井自然友の会

 御岳山です。まだ雪が残ってます。

 ギンリョウソウ

ササバギンラン 

ヤグルマソウ

 色々な植物、小さな昆虫、鳥の声(やかましい・・・)などなど、雨もなく良い日になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥勒山麓の植物

2024-06-08 | 植物

2024.6.8 愛知県春日井市

 ムヨウラン この子は大きいです。

 エンシュウムヨウラン

 キイムヨウラン 黄色いムヨウラン 

ヤクシソウ この時期に咲くのはちょっと?

 ギンレイカ 久しぶりに見ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 散策

2024-06-08 | 自然観察

2024.6.6 森林公園散策

 イシモチソウ 湿地はこの花いっぱいです。

 トウカイコモウセンゴケ こちらは道沿いに咲いてました。

 ムラサキシキブの花

 ミシシッピアカミミガメ 水中を泳ぐ、でもちょっと休憩。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草園当たり

2024-06-06 | 散策

2024.6.5 愛知県春日井市 ビオトープ野草園あたりです。

 ゲンジボタル 昼中で見るのは久しぶりです。いつもは葉に裏などにいてなかなか見つけられません。

クヌギカメムシの仲間 くわしいことまでは不明です。

 イチヤクソウ もう花は終わりがけでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定光寺あたり散策

2024-06-04 | 自然観察

2024.6.3 愛知県瀬戸市 定光寺公園→東海遊歩道→森林交流館→定光寺南線→定光寺公園

 エンシュウムヨウラン

 ヤブムラサキ 

 テイカカズラ

 コアジサイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築水の森

2024-06-03 | ちょっと散歩

2024.6.2 愛知県春日井市 築水池

 クスサンの幼虫らしい。ヌルデの葉を食べつくしている。

 キシタエダシャク

 アサヒナカワトンボ 

 スズキクサカゲロウ アリとにらめっこ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兒の森自然観察会

2024-06-02 | 自然観察

2024.6.1 愛知県小牧市兒の森

ツルアリドウシ アカネ科 花は2つ 実は1つ。子房が合着していて、実は1つ。

コアジサイ 花びらは薄い青で雄蕊の柄はもう少し青いようだ。

ウツギ または 卯の花 

  卯月に咲くからとか、空木の花からとか言われている。

イチヤクソウ 一薬草・・・薬草らしい。

オオハンゲ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃花台 朝

2024-06-01 | ちょっと散歩

2024.6.1 愛知県小牧市 ちょっと散歩

日の出

 33階建てにあたる陽

朝開く花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛾です

2024-05-31 | 蛾の仲間

2024.5.31 愛知県春日井市築水

 蛾2つ、ちょっと似ている蛾。

 ヒョウモンエダシャク

キシタエダシャク

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤゴの観察

2024-05-31 | 学校

2024.5.31 愛知県春日井市

 今日は、小学校のヤゴ観察の手伝いです。でも、ヤゴよりオタマジャクシをおいかけました。

 ヤゴやオタマジャクシ・ゲンゴロウの仲間の数調べです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた虫

2024-05-29 | 昆虫

2024.5.29 愛知県春日井市高森台

 こんなところで出会うとは・・・・・。小学校内の畑。ブロッコリーの葉にくっついていた、ヒメカマキリモドキです。住宅の中にある学校にもいるんですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築水池自然観察会

2024-05-28 | 自然観察

2025.5.25 愛知県春日井市築水池 最後に二つ

 カルガモ ビオトープでのんびり。昨年生まれた子たちみたいです。

 弥勒山付近 キイムヨウランが開花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築水池自然観察会 2

2024-05-27 | 蛾の仲間

2025.5.25 愛知県春日井市築水池 蛾の仲間

ヨツモンマエジロアオシャク

ハグルマエダシャク

 マエキヒメシャク

マエキトビエダシャク

キベリトガリメイガ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築水池自然観察会

2024-05-26 | 自然観察

2024.5.25 愛知県春日井市築水池

 ラクダムシ 自然の家のトイレ前。

 アシナガサシガメ 雄雌ですかね⁇

 キアシオナガトガリヒメバチ

 オバボタル

 ヒゲコメツキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする